どこで自転車を買いますか?
スタッフきたむらです。
まだまだ寒い季節ですが、少しずつ日が長くなってきて
春が近くなって来ましたね。
そろそろ新生活に向けて、自転車の購入を考え始める方も
多いのではないでしょうか?
さてタイトルですが、みなさんは何処で自転車を買われるのでしょうか?
当店のような自転車専門店?
大型の自転車量販店?
ホームセンターやスーパーの自転車売場?
通信販売?
もちろん、好きな所で買うのが一番良いと思うのですが、
自転車って売っている所によって、
同じモデルでも、全然違うものになるってご存知ですか? ??同メーカーの同モデルなら同じ物じゃないの??
って思わえる方が圧倒的に多いと思いますが、
自転車は・・・・


こんな風にバラバラになって箱に入った状態で
お店に配達されてきます。
その状態から・・・・



お店の人間が組み立て、整備をしていきます。
完成までには時間と手間が掛かります。


完成状態です。これで問題なく走れる状態になりました。
自転車メーカーの人が組み立て、整備をするわけじゃないんですねー。
ここで問題になってくるのが、ちゃんと整備できる資格を
持った人が整備チェックをしているかどうかですね。
通販、ホームセンター、スーパー、量販店は
価格が安いことが多いですが、
安い分だけ数を売らないといけません。
数を売ろうとするとたくさん組み立て整備をしないといけません。
整備の資格を持っている人を大量に雇うと人件費が大きくなって
利益が出ません。
よく採用される手法は、
・整備資格を持った人を1人だけ雇う。
・無資格のアルバイトを大量に雇って組み立て整備をさせる。
・資格を持った人が最終チェックをしてお客様にお渡し。
って感じですね。
全車漏れ無くチェックできれば、これでも問題は無いのですが・・・
残念なことに整備チェックに漏れる車両を結構な確率で目撃します。
同じ自転車なのに 当たり、ハズレがでちゃう って事ですね。
ハズレを引いた場合はかなり悲惨で、ピカピカの新車なのに・・・
・サドルが動く。
・変速機が正常に動かない。
・ハンドルが固定できてない。
・ブレーキが全然効かない。
・ペダルが突然取れた。
・・・・など、命に関わるトラブルもチラホラ。
そういうことがあったら、初期不良や整備不良車なので、
修理して直してもらえば良いんじゃないの?
って思われる方。もちろんそれで正解なのですが・・・・

某ホームセンターの自転車コーナーの修理受付です。
即日対応ができないという事は、すぐに直して
乗っていきたいのに、自転車に乗れない期間が
できてしまうわけです。毎日使う方にとっては
困る出来事ですよね。
通販だと送り返さなければいけないので、
さらに遅くなります。
当店ではこういった、整備不良車の整備を
お断りすることは有りませんが、全体点検に
なりますので、結構な整備代金が掛かります。
当店で最初から新車を買ったほうが
よっぽど安かったという場合も・・・
もちろん、販売価格が安い!!
というメリットがありますので、
この商売の方法がダメというわけではありません。
自転車屋としては価格も大事な事ですが、
まずは安全を一番にして欲しいところですね。
もちろん当店は、
自転車技士、自転車安全整備士、自転車組立整備士
の資格を持ったものしか整備、修理をしませんので、
安心してお買い上げください。
ちゃんと考えてから
買う所を選んでくださいね~♪
まだまだ寒い季節ですが、少しずつ日が長くなってきて
春が近くなって来ましたね。
そろそろ新生活に向けて、自転車の購入を考え始める方も
多いのではないでしょうか?
さてタイトルですが、みなさんは何処で自転車を買われるのでしょうか?
当店のような自転車専門店?
大型の自転車量販店?
ホームセンターやスーパーの自転車売場?
通信販売?
もちろん、好きな所で買うのが一番良いと思うのですが、
自転車って売っている所によって、
同じモデルでも、全然違うものになるってご存知ですか? ??同メーカーの同モデルなら同じ物じゃないの??
って思わえる方が圧倒的に多いと思いますが、
自転車は・・・・


こんな風にバラバラになって箱に入った状態で
お店に配達されてきます。
その状態から・・・・



お店の人間が組み立て、整備をしていきます。
完成までには時間と手間が掛かります。


完成状態です。これで問題なく走れる状態になりました。
自転車メーカーの人が組み立て、整備をするわけじゃないんですねー。
ここで問題になってくるのが、ちゃんと整備できる資格を
持った人が整備チェックをしているかどうかですね。
通販、ホームセンター、スーパー、量販店は
価格が安いことが多いですが、
安い分だけ数を売らないといけません。
数を売ろうとするとたくさん組み立て整備をしないといけません。
整備の資格を持っている人を大量に雇うと人件費が大きくなって
利益が出ません。
よく採用される手法は、
・整備資格を持った人を1人だけ雇う。
・無資格のアルバイトを大量に雇って組み立て整備をさせる。
・資格を持った人が最終チェックをしてお客様にお渡し。
って感じですね。
全車漏れ無くチェックできれば、これでも問題は無いのですが・・・
残念なことに整備チェックに漏れる車両を結構な確率で目撃します。
同じ自転車なのに 当たり、ハズレがでちゃう って事ですね。
ハズレを引いた場合はかなり悲惨で、ピカピカの新車なのに・・・
・サドルが動く。
・変速機が正常に動かない。
・ハンドルが固定できてない。
・ブレーキが全然効かない。
・ペダルが突然取れた。
・・・・など、命に関わるトラブルもチラホラ。
そういうことがあったら、初期不良や整備不良車なので、
修理して直してもらえば良いんじゃないの?
って思われる方。もちろんそれで正解なのですが・・・・

某ホームセンターの自転車コーナーの修理受付です。
即日対応ができないという事は、すぐに直して
乗っていきたいのに、自転車に乗れない期間が
できてしまうわけです。毎日使う方にとっては
困る出来事ですよね。
通販だと送り返さなければいけないので、
さらに遅くなります。
当店ではこういった、整備不良車の整備を
お断りすることは有りませんが、全体点検に
なりますので、結構な整備代金が掛かります。
当店で最初から新車を買ったほうが
よっぽど安かったという場合も・・・
もちろん、販売価格が安い!!
というメリットがありますので、
この商売の方法がダメというわけではありません。
自転車屋としては価格も大事な事ですが、
まずは安全を一番にして欲しいところですね。
もちろん当店は、
自転車技士、自転車安全整備士、自転車組立整備士
の資格を持ったものしか整備、修理をしませんので、
安心してお買い上げください。
ちゃんと考えてから
買う所を選んでくださいね~♪